2013年9月14日土曜日

掛け襟の幅について

着物を着るときに掛け襟の幅と言うのが問題になってくる。

基本は襟幅の1/3とされているが、結婚式や成人式など華やかな場ではもう少し出す事も好まれる。
それどころかお祝いの席では多く出すべきと言われる。

また、体型によっても、多くだした方が細く見える事もあるので、注意が必要なポイントとなってくる。

http://www.beauty-kimono.com

2013年9月9日月曜日

9月歌舞伎 陰陽師

昨日は歌舞伎座へ『陰陽師』を見に。

今回は花道の脇の席だったので、後ろで役者さんが台詞を言う声が 大きく聞こえるし、いつもより近くで見えて感激でした。  
しかも、今回は若手役者が総動員していて 市川染五郎、海老蔵、片岡愛之助、尾上菊之介などこのメンバーが 同じ舞台に立つなんてあり得ないというくらい豪華なキャスティング。
菊之介なんて女の私でもほれぼれしてしまう位女性らしいしぐさで、 見とれてしまいました。

 今回の演目は魑魅魍魎が蔓延る平安時代、 藤原純友の乱と平将門の乱の後の 鬼に変ってしまった将門とその旧友俵藤太が 将門の魂を安倍清明と共に救うという話。
鬼に変わった将門を信じようとする藤太、 そんな将門を殺してでも魂を救ってほしいと懇願する 将門の側室:桔梗の恋。 二人の恋は実ることはなかったけど 心が通じ合い、見つめあうシーンにホロリ。  

 昔の人って、義理と人情が厚くて 今の人に無い心の強さを持っている。  

 歌舞伎を見るとそんな強さを少し持って帰ることが 出来る気がする。

2013年7月22日月曜日

浴衣の着付け

夏祭りが多いこの季節、浴衣の着付けのご依頼が多くあります。

帯結びを写真から選んで頂こう用意しておりますが、評判が良いのが『雄蝶』という結び方です。

『一文字』と違って立体感があり、個性的なのが良いのかも。

お任せの時は、雰囲気に合った結び方をさせていただきますが、特に雄蝶は人気です。

2013年7月12日金曜日

幼稚園夏祭り 

去る7/6 息子の通う幼稚園で夏祭りが行われました。
年少さんから年長さんまで時間を区切って盆踊り、紙芝居など縁日を楽しみました。

私は先生方のお着付けを頼まれたので、一足先に幼稚園ヘ。

先生方の細いこと細いこと。タオルの補正を入れたいところですが、まだ暑い時間帯なので今回はこのままで。
衣紋は抜きすぎず、足袋は履かないので少し短めに着付けます。
帯結びは先生方の雰囲気に合わせて。

浴衣は長襦袢がないぶん着物と違って着付けがどんどん進みます。皺を取りながらゆったりと着付けましょう。

2013年7月8日月曜日

七月歌舞伎 午前の部 加賀見山再岩藤

今年のお正月以来久しぶりに歌舞伎を観てきました。
演目は『加賀見山再岩藤』です。
徳川綱吉の頃の話を室町時代に置き換えて話が作られています。

今回の見所はなんといっても、夏にぴったりのちょっと怖いストーリーと市川染五郎、尾上菊之助、片岡愛之助の競演です。そして若手がどんどん出てきているので楽しいです。

やはり染五郎、愛之助、菊之助のせりふ回しは素晴らしく、聞きほれてしまいました。
室町時代にタイムトリップして楽しんだ1日でした。

2013年6月10日月曜日

無双仕立ての着物

だんだん暑くなると着物で結婚式に列席する方も減って参ります。

そんな時に、紗袷の着物でお着付けにいらっしゃったお客様おりました。
 
表地と同じ生地で裏地も仕立てる、とても贅沢なお着物です。そしてその無双の着物は5月15日から5月末までが本来の着用期間とのこと。

そんな期間限定の紗袷の訪問着をお持ちでいらっしゃったのですからかなりの着物通の方です。
こちらも素敵なお着物に大興奮です。

薄物の着物は長襦袢が透けてしまうので着物と同じ長さでお着付けをしなければなりませんし、衣紋の抜き具合から胸元、おはしょりなど注意するところが沢山あります。

紫陽花の柄でとても涼しげで上品に仕上がりました。

こんな着物を見られて感謝の一日でした。

http://beauty-kimono.com

2013年6月7日金曜日

歌舞伎と着物

銀座は歌舞伎座が近いせいか、お着物の方をよく見かけます。

歌舞伎はお着物を着るシチュエーションとしては絶好の機会ですよね。

最近の感想としてはやはり浅草公会堂や新橋演舞場と比べて歌舞伎座はお着物率高いです。

なので服装に迷ったら是非お着物でお出かけ下さい。

今度の新歌舞伎座は以前より段差がついたので後方でも観やすくなったと評判です。

http://www.beauty-kimono.com

2013年6月5日水曜日

今日のレッスン

今日は水曜日の生徒さんが最後のレッスンだったので、応用編として長襦袢に縫いつけない紐での着方をやりました。

始めはお紐を衣紋抜きに通しにくい感じでやりにくそうでしたが、慣れてくるとスムーズに出来るようになってきました。

また、いつも胸元が開いて衣紋が詰まってきてしまっていましたが、このやり方だと着物を着ても衣紋が詰まって来ることがなく着ることが出来ました。

いつもより綺麗に衣紋が抜けているし、その状態をキープ出来ていたので、お紐を通すのは大変ですが、このやり方をお勧めさせていただきました。

http://beauty-kimono.com

2013年6月3日月曜日

畳ジワについて

よく結婚式の列席のお客様で『ずっとしまったままだったの』『久しぶりに着るわ』と言うお客様がいらっしゃいます。

それはある意味仕方がない事だとは思いますが、やはり着物を着ることが分かっているようであれば、最低でも一週間前には吊し干しをしてあげて欲しいと思います。

なぜなら、着物を着た際に畳ジワが出て目立ってしまうかもしれないからです。
帯結びの面で言うと、綺麗な柄を出せない可能性も出てきます。
通常畳ジワは見えても良しとされていますが、せっかくの美しい柄が皺に邪魔されるのは勿体ないと思うのです。

ですからホンの少しの手間で美しい着姿が完成するのであれば、是非とも吊し干しして頂きたいと思います。

☆ただ今浴衣の着付け教室受付中です。
☆他にも短期集中レッスン開催中です。お気軽にどうぞ

http://www.beauty-kimono.com

2013年5月26日日曜日

夏用の留袖

 だんだん暑くなってきてもう単衣の季節ですね。
夏の結婚式は比較的少ない物の、夏に結婚式を行う方もいらっしゃいます。
そして留袖にも夏用の留袖という物があります。

 ですが袷の留袖と比べると写真映りの点では、夏用は色、光沢、質感そして着たときの凛とした佇まいなど、どうしても見劣りしてしまいます。

 ですから結婚式、披露宴は主に屋内で行いますので、お持ちでなくても夏用の留袖にこだわらなくても良いと思います。

http://beauty-kimono.com

2013年5月22日水曜日

着物に似合う和風ヘアレッスン

今日は自分で簡単に出来る和装用のヘアレッスンを行いました。
和装用?と思うかもしれませんが、普段のように髪をピッチリとまとめてしまうと、ヘアスタイルが着物に負けてしまいます。なので『ふわっ』と仕上げることがポイントとなります。
今回用意するもので重要は『アンコ』です。←髪を盛ります(^^;)これが美しい和風ヘアを作ってくれます。
興味のある方は、ヘアレッスンのみの受講も可能です。(ヘアレッスン60分1000円)
浴衣の季節が到来しました!浴衣のレッスンも受け付け中です。(浴衣レッスン90分2000円)

---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)

2013年5月20日月曜日

『足袋』と『足袋ソックス』

最近は『足袋ソックス』と呼ばれる形は足袋でコハゼのない伸縮性のある素材の物が出ており愛用している方も多くいらっしゃると思います。
そして結婚式の参列者の方もお持ちになったりします。
私も例に漏れず足袋ソックスの愛用者です。コハゼがないから楽に履けるし、伸縮性があるから履きやすく洗濯機で洗えるし、何より忙しい朝にはピッタリです。
しかしながら足袋ソックスは足袋の形はしていますが足袋ではないので、『式』と付く場には相応しくない様に言われがちなのも現状です。
ですが、そこに厳密にこだわらなくても良いと思います。
コハゼを留めるために無理な格好で汗だくになって留めているお客様を拝見すると思わず足袋ソックスをお勧めしたくなります。
着物を着たい気持ち、お祝いしたい気持ちがあって相手に失礼にならなければ厳密にルール通りにならなくても良いと思うのです。
だからこれは正式ではないと言われても、大丈夫です。着物を着てお祝いに駆けつける気持ちを大事にして下さい。

http://www.beaty-kimono.com

 

---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)
 

2013年5月14日火曜日

帯締め簡単アレンジ

着物を楽しむ上で着物や帯だけではなく帯締めも重要なアイテムです。
帯留めで楽しむのは勿論、結び方をちょっと変えるだけでお洒落度がアップします。
人と違った結び方で自分流の着こなしをしてみてはいかがでしょうか?

http://www.beauty-kimono.com

 

---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)
 

2013年5月11日土曜日

単衣の季節

5月は単衣の季節になります。
そしてだんだん薄物と呼ばれる夏の着物の季節へと替わってゆきます。
それに合わせてお小物も替えていかなければなりません。
柄裄、お着物の種類、帯、小物
着物を着る上ではこの様なきまり事が多く、知れば知るほど着るのが怖くなってしまいます。
それをある程度理解した上で楽しく着ていただければ良いと思います。完璧に理解するのは難しいことです。
だから自分なりの着物のスタイルを確立していけば、自信をもって着ることに繋がっていくと思います。

---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)

2013年5月8日水曜日

テキスト講習

今日はテキストを使って着物の基礎知識の勉強をしました。
着物を着る上で必要な事を学びましたが、知っているのと知らないでは意味が違います。
例えば結婚式に相応しい礼装の着物があるのに、『着物だから』と言う安易な考えで普段の着物で列席なんて言う事がないようにTPOについて学習したり、コーディネートについて勉強したり。
着物は本当に奥が深くて知れば知るほど着るのが恐くなります。でも必要最低限を知っていれば恐くないし、自分なりのポリシーも生まれてくると思います。
だから決まり事にとらわれすぎず、自分らしくどんどん着て欲しいです。

---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)

2013年4月22日月曜日

襟心の重要性

着物を着る上で襟心はとても大事です。
襟元の美しさは襟心が決めると言っても過言ではありません。
私のお世話になっている結婚式場は、襟心が動かないように縫い綴じします。特に右の襟肩あき~左の襟肩あきがしわがなくピンと張った状態で長襦袢を着られると美しい着姿となるのです。
縫い綴じに時間はかかりますが、お客様に美しい着姿にご満足していただけるととても嬉しく思います。
襟心を入れる際は、なるべく上の方に決まるようにしてみて下さいね。


---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)

2013年4月18日木曜日

ツマミ教室

今日は娘とツマミ教室を行いました。
和風の布を縫い合わせて、かんざしなどに使われる小物です。
娘も小2で、初めてにしては上出来だと思います。一体何に使うのか?
でも日本の文化をこんな事から体験できるのも楽しいのかも。

---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)


2013年4月17日水曜日

半幅帯の練習

今日は生徒さんがお休みなので自主練です。
新作の半幅帯の結び方をやりました。
MTゴムを使うと表から見えないし、よく伸びて便利で良いですね


---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)

2013年4月10日水曜日

今日のレッスンとコーディネート

レッスンも大詰めを迎えて着ました。
生徒さんもどんどん手付きが良くなって着ました。後は衣紋をしっかり抜けるようになればばっちりです!
以前から水曜日の生徒さんの衣紋抜きは礼装用の様で粋に抜けないようでした。なので穴の中央を縫い縮めるようにアドバイスさせて頂きました。これで来週から綺麗に抜けるようになると思います。
今日のコーディネートはオレンジの小紋に、雪輪の袋帯。そして緑の帯締め、帯揚げです。この帯揚げが張りがあってとても結びやすい!柔らかい物より好きです(*^_^*)

---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)

2013年4月3日水曜日

今日のレッスン

今日は生徒さんが江戸小紋柄の洗える着物を持っていらっしゃいました。
洗える着物は汚れても洗濯機で洗えるとても便利な着物です!
しかしながら着付けを練習している間は所謂柔らか物と言われる正絹のツルっとした生地の方が練習に適しています。
何故ならそちらの方が重い上、きちんと紐を結ばないと着崩れてくるので敢えて難しい物で練習しておいた方が後々何でも御座れとなるわけです!
ともあれポリの着物もゴワゴワする反面、皺を取りやすいので一長一短ですね。外出して汚さない自信がつけば正絹の着物での外出もどんどんして欲しいと思います。

---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)

2013年3月30日土曜日

結婚式場にて

今日は結婚式だけではなくお宮参りのお客様も何組かいらっしゃいました。
まだ赤ちゃんが小さいのにお着物を着られるママに脱帽です。そしてそのお着付けをお待ちになるご家族のサポートが素敵だなぁと思いました。
泣いた赤ちゃんをみんなであやしたり抱っこしたり。赤ちゃんはそれだけ幸せを運んでくれるんだなあと痛感しました。
お父さんの子供の時の袴をお召しになった男の子もいました。初めての着物に戸惑いつつ凛々しいお顔になっていく男の子も良いものですね。
そうやって受け継がれて行く着物って素晴らしいなあと痛感した1日でした。

---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)

2013年3月21日木曜日

新作帯結び~半幅帯~

今日は武道館で卒業式が行われた様で、袴姿の卒業生を沢山見かけました。皆さん、とてもよく似合っていました。私が卒業したのはいつだろう…。
今日は浴衣のシーズンに備えて半幅帯のレッスンをしました。新作帯結びでとても華やか。
『ティファニー』と言う名前の帯結びもあるんですよ。

---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)

2013年3月20日水曜日

東陽町の通り魔事件

昨日の朝8時ごろ、東陽町駅の近くで、通り魔事件が発生しました。
私の教室の最寄り駅は、東陽町駅の隣の南砂町駅なのですが、
東陽町駅も歩いて10分かからないくらいの近さ。


事件のあった交差点の所には、マクドナルドやコージーコーナー、
銀行、公園などあるので、よく出かけて行くところです。
身近で、こういう事件が発生し、少しショックです。


事件当日のお昼も、郵便局に行くのに、自転車で事件現場を
通ったら、報道陣がお昼のニュースで生放送をしており、
その後ろを自転車で通りすぎました。


報道用のヘリコプターも、5-6機飛んでいましたし、
永代通りは大渋滞。幼稚園の通園用のバスも20-30分
遅れていたようで、大混乱だったようです。


事件の時間があと15分、早かったら、近くにある小学校の
通学時間で、足の遅い子供たちが犠牲になる可能性が
あったかと思うと「ぞっ」としてしまいます。


怪我をされた方の早い回復を祈るばかりです。


暖かくなった季節、こんな事件を呼び起こすよりも、
桜・・・春を呼び込みたいですね。

着物で、散策を楽しめる「いいシーズン」になってきました。
皆さんも、お出かけしませんか?

2013年3月9日土曜日

着付教室 運営支援のご案内

美しい着物 着付教室では、『着付技術』だけではなく、

『着物をお仕事』にされる方のために、ホームページ作成の

支援サービスをご提供しております。

  • ホームページって、どうやって作るんだろう?
  • 素人っぽさをなくしたサイトにしたい
  • 検索エンジンに、ヒットするようなサイトで集客したい

是非、お気軽にご相談ください。

http://www.beauty-kimono.com/#!hp/clcm


---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)

2013年3月5日火曜日

ハクビシン発見!

今日は襟綴じの練習に行きました。
段々襟綴じのコツを覚えて来て、綺麗な糸目で早く縫えるようになって参りました。やれやれ。
お持ち込みの衣装の方のお着物は事前に準備出来ないので、気付け当日に襟綴じをしますのでスピードと美しさが要求されます。
綺麗に縫えるようになると段々楽しくなってきました。
さて神宮の森は自然がで、色々な動物がいると聞きました。
そして今朝見てしまいました!ハクビシンを!一瞬狸かと思いましたが、黒い小さな頭とシルバーグレーの体はまさしくハクビシン。
ちょっと癒されたひとときでした。
今度は清正の井戸を見たいと思います!まるでおのぼりさんです(^^;)


---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)

2013年2月28日木曜日

卒園式の着付け

もうすぐ3月ですね。 暖かな日が増えるといいなぁと 思っている今日この頃です。

最近、「美しい着物 着付け教室」のホームページも「卒園式で着物を着たい」というお母様たちからの検索が増えているようです。

3月中旬が卒園式ピーク。出張着付けのご予約も既にいただいております。卒園式などで、お着物を着られたい方がおりましたら 遠慮なく、お問い合わせくださいませ。


---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)

2013年2月27日水曜日

自主練

今日は着付けのレッスンの後、自主練を行いました。
名古屋帯の自装『揺れ名古屋』ではなく他装の『揺れ名古屋』です。
小紋などの出張着付けの際に、お太鼓じゃ嫌。人と違った帯結びをと言う方の為に!
こんな感じです!

---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)


2013年2月25日月曜日

今日のレッスン

今日は振袖に合う帯結びの〈四つ葉〉をやりました。

帯の中心に四つ葉のクローバーを作って乗せて上げるちょっと可愛い結び方です。
クローバーの形を作るのが難しいですが、着付け師の腕の見せ所です。

2013年2月21日木曜日

袴レッスン

先日に引き続き、本日も袴のレッスンをしました。

袴の時は通常よりも長襦袢と着物を短く着付け、帯も半幅の帯で簡単そうですが、着物と違った注意が必要です。
脇から着物のおはしよりが見えてしまうし、前身頃のおはしよりをキチンと始末していないとラインが響く。そして何より細身に着付けて欲しいのが女性です!

そこをふまえて着付けるのが重要です!
ともあれ、卒業式の袴こそ一生に一度。大事に着て欲しいです。

2013年2月18日月曜日

袴の着付け

本日は卒業式シーズンということもあり、袴の着付けをやりました。

袴を着るのは大学の卒業式以来なのでテンション上がります!

振袖もそうですが袴も袴がズリ落ちないようにしっかり結びます。これにもちょっとしたコツがあります。

若いお嬢さんの袴姿を想像するととても楽しい気分になります。

2013年2月17日日曜日

研修最終日

今日で長かった研修が終わりました。

留袖、振袖のモデルもやりました。
紐の位置、帯の結び方、おはしょりの始末等違ったやり方で戸惑いつつも勉強になった時間でした。

一人着付けと違って二人着付けは息が合っていないといけない事、着付けされる人の立場に立つと早く綺麗にやって欲しいという事。この事を忘れずに!

次回はお客様に慣れるために、引き続きこちらでお世話になることになりました。

2013年2月16日土曜日

おとじ合格!

襟綴じ同期みんな合格です、やった~(T_T)
お客様の襟綴じもさせて頂けます。
長襦袢の襟が堅くて針が入って行かないので、苦戦しましたが綺麗な針目になるとちょっと嬉しい!
明日の研修が終わったら、配属先が決まります。どちらになっても頑張ります!
ここで着付けをさせてもらえるようになるまでの道のりは長いです。

---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校  http://www.beauty-kimono.com

クリックで、応援よろしくお願いします→ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ (いいねボタン)

研修

今日は結婚式場での研修です。
私達が長襦袢と留袖の半襟を付けて、先輩方がそれを実際に着せます。

この襟付けがキチンと出来ていないと、着物を着たとき襟元が上手く決まらないと言うから責任重大。これを卒業して第一段階修了です。
早めに行って心を静め、準備万端で待っていようと思います。

神主さんと巫女さんは、他で着付けされた方は直ぐに分かるといいます!上手い下手もそうですが、確かにここの着付けは独特です。
なのでこの研修期間に覚えきることが重要です。

2013年2月13日水曜日

今日のレッスン

今日は名古屋帯でお太鼓結びをやりました。
お太鼓とは楽器の太鼓ではなくお太鼓橋から取った名前なんです。
だから背中の帯のラインがなだらかにカーブを描いた着姿が美しさのポイントです。

今日のコーディネートは桜の小紋にグレーの埴輪模様の名古屋帯です。
帯締めも凝ったデザインでお気に入りです!

2013年2月12日火曜日

着物デビューセット~たんす屋~

教室の帰りに『たんす屋』さんを覗いてきました。

春だからか『着物デビュー』セットが¥6980~ありとってもお得。
帯と着物の組み合わせが出来るのでありがたい。
¥6980はポリの着物+半幅帯で¥10800は正絹の着物と名古屋帯の組み合わせ。

初めは汚してしまうのが不安だったりするから、バンバン着てお出かけ出来るようにこの位のお値段から始めるのが良いと思います。特にポリの洗える着物は優秀です。洗濯機でガンガン洗えます(^^;)
そして今の半幅帯は裏面も可愛い色使いなので、色々な帯結びが楽しめます。

注:たんすやさんは基本的に古着なのでサイズを確認しないと着づらいので自分にあっているか試着しましょう!

私は決してタンス屋の回し者ではありません(^^ゞ

http://www.beauty-kimono.com

2013年2月9日土曜日

無料体験入学のご案内

 三月の開校に先駆けて無料体験入学を開催いたします。

 興味のある方、お時間のある方は是非この機会にお友達を御誘いの上
お気軽に覗きにいらしてください。

開催日

2/14(木)午前・午後
2/15(金)午前
2/19(火)午前・午後
2/20(水)午前
2/25(月)午前・午後

午前10:30~
午後13:00~

90分程度を予定しております。
メール、お電話にてお申し込みくださいませ。

お申し込み・お問い合わせは こちらから:
http://www.beauty-kimono.com/#!schedule/c131w

皆様のご参加を心よりお待ちしております。
---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校 http://www.beauty-kimono.com

2013年2月6日水曜日

着付け教室

本来は午後からの予定でしたが、お天気が微妙だと言う事でワザワザ予定をキャンセルして大雨の中、着付け教室の生徒さんがいらっしゃいました。
今日は浴衣などに合わせる半幅帯のお稽古をしました。
一番覚えやすくお洒落な帯結びを一緒に結びます。
初めは時間がかかっていた生徒さんも、二回、三回と結ぶウチにコツをつかんでどんどん自分で結んでいけるようになりました。
アレンジの仕方も教えて無事終了。沢山詰め込み過ぎのようですが、基本を抑えて家で復習すれば大丈夫です。
初めは不安そうだった生徒さんのお顔も終わる頃には清々しく達成感のある顔に変わっていました。
次回のレッスンが楽しみです。
---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校 http://www.beauty-kimono.com

2013年2月5日火曜日

いよいよ明日です!

着付け教室が始まります!

本来は3月から開講の予定でしたが前倒しで開講する事となりました。
明日は雪のようですが生徒さんが怪我もなく教室にいらっしゃる事をお祈りしております。

また説明会をかねて無料体験教室をさせて頂きたいと考えております。
興味のある方は是非いらして下さい。

---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校 http://www.beauty-kimono.com

伝統と着付け

日曜日は結婚式場の研修に参加しました。
流派によって着付けが違うのは理解していますが、こちらは襟元に襟芯を使わず、折り重ねた半紙を縫いつける伝統的スタイル。
お客様が持ち込まれたお着物や長襦袢に超速攻で縫いつけるとのこと。
確かに着上がった着付けを見ると襟元がとても綺麗。半紙の襟芯だからその分着付けが難しい。だから研修で常に技術を磨いているとのこと。うーん、奥が深い!
研修中の私達はひたすら縫いつける作業。これが上手くできないと着姿に影響が出るらしい。だから責任重大。
毎週毎週針を持ってチクチク、チクチク。指に穴が開くこと数度。きっと人生で一番縫い物をしていると思う。
縁の下のそのまた縁の下の作業。大変だけどなぜか楽しい。

---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校 http://www.beauty-kimono.com

2013年1月23日水曜日

美しい着物 着付教室


はじめまして。 美しい着物 着付教室 を開校しております柏木由紀子と申します。

みなさんは、着物を着ておられますか? 私は、若いころから着物に興味があり
ましたが、はじめるにも、なかなか敷居の高い印象がありました。でも、その『印象』
さえ払拭すれば、日本の伝統文化である着物の魅力が身近に感じられるはずです。

最近、娘の七五三で娘と一緒に着物を着ました。 
娘の着物は、私が自身の七五三で着た着物で、親子2代で着たことになります。
この世代を超えて伝えられる着物の思い、日本独特のいい習慣だと思います。

是非、みなさまにも、日本の伝統文化である着物の良さを気軽に感じてもらえるよう教室を開講しておりますので、ご参加いただければと思います。

美しい着物 着付教室 講師 柏木 由紀子





---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校 http://www.beauty-kimono.com

2013年1月14日月曜日

成人式 の お手伝い


今日は成人式のお手伝いで新横浜へ来ています。


 成人の皆さんの着物姿が初々しく、また成人された喜びが伝わって着付けにも熱が入りました。

気がついたらお昼です。 7~8名の方の着付けをさせていただきました。

この辺りは横浜アリーナで成人式なんですね! 私もエネルギー貰って頑張れます!


古典柄もありますが、写真のような着物( 着物ageha )も、見受けられました。
いろんな形で、着物に親しんでもらいたいですね。


P.S.

 でも、雪がひどくて、結局電車が動かず。新幹線で東京駅まで帰ってきました。(^^)

---
【美しい着物 着付教室】 東京 東陽町校 http://www.beauty-kimono.com